コロナウィルス感染防止および感染拡大予防策と致しまして、当施設での具体策を検討いたしました。
詳しくは下記のご案内をご確認ください。
また、ご家族様宛への案内を掲示させて頂いておりますが、当施設へご来館される関係者様も、同対応とさせて頂いております。
2020年2月吉日
ご家族 各位
新型コロナウィルスに関係するお知らせ
(面会制限に関するお知らせ)
社会福祉法人南海福祉事業会
フィオーレ南海
施設長 阪口和仁
晩冬の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、表記の通り、新型コロナウィルス感染について日本国内でも感染者がみられるようになり、周辺地域においても警戒レベルが高まってきております。
抵抗力が弱い高齢者の死亡事例が多数あり、2月24日には厚生労働省から感染拡大防止のための留意点について示され、施設として予防策を徹底するよう、具体策を検討致しました。
つきまして、とりあえずは1ヶ月を目安に、外部の方の面会についてはご遠慮をお願い致したく、ご案内をさせて頂きました。
入所されている皆様の生活を守る為、ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
記
フィオーレ南海
新型コロナウィルスに関するお知らせ
◎基本的に入館はお控え下さい。
◎近日中に入館されており、下記に該当する場合、ご一報下さい。
症状
下記に該当する場合連絡を
・ 37度以上の熱
・ 咳や鼻水などの風邪症状
・ 強い倦怠感(だるさ)や息苦しさ
のいずれかがみられる場合
(平熱が低い方は微熱に相当する場合)
・ 4日間以上、上記症状が継続する場合は感染が疑われます。ご一報頂くとともに、必要な機関へのご連絡をお願い致します。
・ 同居はしていないが、近日中に濃厚接触した方が、上記症状が継続して発生している場合においても、一度ご連絡をお願い致します。
令和2年2月24日改訂版 厚生労働省HPより抜粋
●この件に関するお問合せ・各窓口
社会福祉法人南海福祉事業会 フィオーレ南海 TEL072-465-3388
総合相談窓口 総括主任 阿形(あがた)
事務所窓口 副主任 辻井(つじい)